突如BPレガシィ2.0R(2003年式)からBCレガシィRS(1993年式)に
乗り換えた無謀な管理人の車関連の日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、姉が車を買い換えたいって事でカタログ収集と試乗調査を敢行!(笑)
ターゲットは軽自動車。 1.スバル ステラ R(i-CVT) 乗り心地は良いのだけど、背が高いからコーナリングの時の揺れが気にあるなぁ あと、ステアリング操作に対してちょっと過敏に反応するから一般的なドライバーが乗るにはちょっと疲れやすい操縦性かな。 よく言えば軽快感があるっていえるけど・・・ エンジンはちょっと非力だけどCVTの出来が良いのかスピードの乗りは良いね。 2.三菱 ekワゴン M(3AT) エンジンはトルクがある感じだけど3ATのせい? あんまスピードでないしちょっとうるさいかな。 でも穏やかな操縦性は一般ドライバー向き。 近いうちにフルモデルチェンジがある模様。 3.ホンダ LIFE G(4AT) & ZEST SPORT(ターボ?) エンジンフィールもステアフィールも良く考えられてると思うけど、何かが足りない。 営業さんの対応が全然ダメ。店長が初対面なのにタメ口聞くようじゃ・・・ LIFEは近いうちにマイナーチェンジだって。 4.日産 モコ E(4AT)/G(4AT) 全体的にひょこひょこした感じ。 ブレーキきちんと効くんだけどフィーリング悪くて止まらない感じ。(スズキの軽全般的傾向?) パワステのフィールは試乗した中では好みな重さだけど、女性にはちょっと重いかも。 ATは1速ギアがローギア過ぎな感じ。発進時に飛び出すような感じになる。 Gはターボ付きだけど加速が滑らか。 5.スズキ ジムニー (MT) たまたま試乗車があって個人的に乗りたかったので試乗。 意外と乗り心地が良いのね。 ホイールベースが短いのでクイックな感じがあって楽しいけど、ちょっとひょこひょこ感が付きまとうのが難点。 あとMTのフィールは「もにょ・もにょ」って感じ。 6.ソニカ RS Limited(CVT) ボディ剛性が凄い。段差を斜めに超えた時ねじれる感じがなくてそのままコトって越えたのにはびっくり。 2500回転からターボのトルクが出るので、普通車のAT感覚でアクセルを踏むと0発進からの変速制御がヘタなのか一瞬ドカッと加速する。アクセルの踏み方で対応可能だと思う。 でもさすが最新の軽自動車だけあって軽らしくない。全体的に良く出来てる。 この中でオススメできるのはステラとライフ、そしてソニカってところかな。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
最新記事
(01/24)
(05/14)
(05/02)
(04/21)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
ひらまちゅ@BC5D-RS
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/07)
アクセス解析
|